ばいばいばいしくる

自由を夢見る不自由人〜SEによる日常ブログ〜

英語を話さなきゃいけない環境にいると話せるようになるのか

ども。

 

最近、通信の英会話をはじめました。

一回の通信英会話が30分間のものです。

 

 

 

正直思っていた以上に苦戦しましたが、その分学びが多かったです。

英語を話そうとすると、話したい単語や文法が頭に刻まれて覚えられるようになります。

 

今回の私の経験は英語を話したい多くの日本人にも活かせると思います。

 

単語が出てこない

 

正直今まで英語はそこまで苦手だとは思っていませんでした。

 

高校時代に受けたセンター試験の英語では満点を取れたので、

ある程度の文法とリスニングはできるはずでした。

 

でも今回英会話で英語ネイティヴの方と話したら、

言葉の出てこなさに驚きました。

 

言いたいことが言えない。

適切な単語が出てこない。

 

ある程度の文法はわかるので簡単な会話はできるのですが、

細かいニュアンスを伝える言葉が出てこない。

 

30分間の会話の中で本当に伝えたいことが伝えられず、

痒いところに手が届かなくてむずむずする感じが半分くらい続きました。

 

受動的か能動的か

 

いままで私がやってきた勉強は教科書を読み、文法を学び、単語を覚え、

英語の長文を読むことでした。

 

正直、この勉強方法は研究などで海外の論文を読む際にはかなり役に立ちました。

しかし英語の会話においては不十分だと感じます。

 

与えられた英文を読んで問題を解き、

英文の空白に単語を埋めるなどの英語の勉強の仕方は、

英語で話すのに比べて受動的な気がします。

 

じぶんで英語を話そうとすると、言いたい英単語を選んで話すために

能動的に単語を頭の中から引き出します。

 

また話したいニュアンスが出せないと、ニュアンスが出せないもどかしさが残るために記憶に残りやすいです。

このもどかしさを解消させるように復習をする事で効果的な学習ができました。

 

真面目じゃない人ほど話すべき

 

英会話だとその場で自分の英語に対するフィードバックを受けることができます。

真面目にコツコツ勉強することが苦手な人も実際の英会話で鍛えることで自然と話せるようになるんじゃないでしょうか。

もちろんそれなりの努力は必要ですが。

 

日本のコンビニでは日本以外のアジアの方が日本語を話しています。

日本語を話すしかない環境にいることでこの方々は日本語が話せるようになったのでしょう。

 

逆に日本人も強制的に英会話をする環境に身を置くことで、英語が上達するのではないでしょうか。