ばいばいばいしくる

自由を夢見る不自由人〜SEによる日常ブログ〜

日々の体感時間を長くする方法

 

ども.

 

 

年々時間が経つのが早くなっている気がする...と思っていた時に,

ヒデヨシさんのこんな記事を見つけました.

 

oreno-yuigon.hatenablog.com

 

結論としては,

 

「毎日のように新鮮味を感じられれば体感時間が長くなるかもしれない」

 

ということでした.

この説を信じ,毎日を新鮮に生きて

体感時間を長くする方法を考えてみました.

 

日々の情報量を増やしたい

まず,

新鮮味を感じる=新しい情報を得る

ことだと思います.

 

例えばどこか知らない街に行った時,街並み,匂い,音など

新しい情報を大量に得て新鮮味を感じますよね.

 

では日々の生活の中でどうやって新しい情報を得ていくか.

 

得る情報を増やすには

 

今回は「新しい情報」を人間の知覚によるものに絞って考えます.

 

 

新しい情報を知覚とするとその量と質を上げることで新しい情報量を増やすことができます.

 

量について

知覚の量を増やすには純粋な経験量を増やす方法があります.

(例)未知の街へ旅する.初めての食べ物を楽しむ.

 

これは経験したことのない事に挑戦することで,

自分の五感(視覚,聴覚,味覚,嗅覚,触覚)を積極的に刺激し,

たくさんの経験を得る方法です.

 

ただ,この方法は日常では行いにくい面があります.

しかし,いつも通らない道を歩いたり,

普段食べないものを食べてみたり,

休日には知らない街に旅行したりと積極的に行動することで

未知の経験ができるようになります.

 

質について

知覚の量を増やすために一つ一つの経験をできるだけ楽しむ方法です.

(例)一つ一つの経験を意識する.視力を上げる.頭をシャキッとさせる.

 

これは普段なんとなく過ぎてしまう出来事を意識し直し,

また一つ一つの経験を意識する方法です.

例えばパソコンの話をすると,

写真を送る時に,画像のデータの解像度を上げるとその分データ量は大きくなりますよね.

同じように目で見ている景色の解像度をあげればその分得る情報量は増加するはずです.

視力がいい人はそうでない人より目からたくさんの情報を得ているということになります.

そう考えると,寝不足で頭がはっきりしない状態は

五感で捉えた情報が頭で捉えられないので最悪です.

しっかり寝て,頭をスッキリとさせることで,たくさんの情報を捉えられるようにしましょう.

 

生活に活かす

今回体感時間を長くすることについていろいろ考えました.

でも,結局は何かに熱中している人は体感時間が長いのかなと思いました.

何かに熱中している時って,一つ一つの物事に対して意識を集中させているので,かなりの情報を得ているからです.

私も日々の出来事一つ一つに熱中したいと思いました.

 

それが難しいんですけどね.

アルバイトの給料について考えてたら資本家について考えた.

 

ども.

お金持ちになって自由になりたいです.

 

私はまだ学生なのでこの前もアルバイトで稼いでいたのですが,

なんとなく疑問に思ったことについて考えてみました.

 

 アルバイトの社会主義

2倍働いたら時給も2倍?

少しだけ自分のバイトの話をさせてください,

平日は普通にお客さんが少なく,ゆったりと仕事をしています.

でもこの前祝日でバイト先がものすごく忙しい時に,すごく頑張って売り上げて,店の売り上げも平日の2倍以上売り上げました.

正直めちゃめちゃ店に貢献しました.

またその日だけでなく他の休日でも貢献しました.

 

その一方で,平日の客の少ない日にしか入らない人もいます.

店は空いていて,楽に仕事ができます.感覚的には貢献度は低いと思います.

 

でも私と平日にしか働かない人の時給は変わりません.

何かおかしくないですか.

 

一般に,アルバイトって関東だとおよそ時給900円~1,500円くらいで募集しているところが多いですよね.

実際,私は時給1,000円でアルバイトしてます.

平日にしか働かない人も時給1,000円でアルバイトしています.

 

 

平日の2倍の仕事をして,平日の2倍の売り上げを達成しても

給料は2倍にはなりません.

 

日本って資本主義だから働いた分だけ報酬が得られるんじゃ..?

これじゃあ社会主義じゃないの?

 

 資本主義と社会主義1

中学生の頃に勉強した記憶だと,

 

 社会主義:自由競争ダメ.みんな平等.

 資本主義:自由競争OK.格差生まれる.

 

だと解釈しています.

それで,社会主義だと頑張っても頑張らなくても一緒だから頑張らなくなる.

みんなが頑張る資本主義の方が良い!

って幼い自分は思いました.

 

でも,現状を振り返ってみると

 

 アルバイトでの給料 = 働いた時間×みんな同じ時給

 

であり,どれだけ頑張ってもあまり報われない気がします.

もちろん偉くなれば時給が上がるけどそれでもそんなに変わりません.

アルバイト間は平等です.

 

続いて,社会人になってからのことも考えてみます.

 

ある会社員が一人で交渉して1億円安く取引を成立させたとします.

その人は1,000万円くらいのボーナスをもらえるでしょうか.

勝手な想像ですが,多分もらえなさそうです.

 

会社員やアルバイトで頑張っても,もらえる報酬はあまり変わらない気がしてきました.

これじゃあ一生お金持ちになって自由人になる夢はかなえられないです(泣)

 

どうすれば努力が報われるのか

資本主義と社会主義2

 

資本主義と社会主義の違いについて,

進研ゼミ中学講座で学んできたらあることがわかりました.

 

以下引用

 

資本主義と社会主義は,経済のしくみが違います。大きな違いは,「個人が資本(生産のための土地,資金,施設・設備など)を持つことができるかできないか」です。

〈資本主義〉
・個人が自由に資本を持つことができる
・資本を持つ人(資本家)が労働者を雇って生産,商売をすることができる
(自由競争が許されている)
→自由競争により経済は発展するが,一部の人が多くの資本を所有し,貧富の差や社会的不平等が生まれる

社会主義
・資本は国有か公有(個人が自由に資本を持つことはできない)
・自由競争は許されず,国が立てた計画に従って生産が行われる
→大きな貧富の差や社会的不平等は生まれないが,競争がないため経済的な発展が遅れることが多い

https://chu.benesse.co.jp/qat/4990_s.html

 

資本家と労働者という言葉を完全に忘れていました!

 

 

進研ゼミ中学講座によると,

資本主義には「資本家」と「労働者」と言う2つの世界があります.

 

さっきまでの話は,いくら労働者のフィールドで頑張っても資本家に雇われていることには変わらず,あまり自由競争ができないということでした.

努力してもみんなとそんなに変わらず報われない世界です.その分平等で平和ですが.

一方で資本を持ち,労働者を雇って自由に競争できる世界もあるらしいです.

 

 

資本家の世界で頑張りたい

私は自由競争の中で戦い,お金持ちになって自由になりたいです.

労働者の中で頑張って,優秀な労働者として他人のために働きたくないと思います.

 

資本家の世界に入り,頑張らなければいけないと思いました.

 

 

シーシャ専門店「チルイン」が非喫煙者でも最高にくつろぎスポットだった

 

ども.

 

タバコを吸わない家庭で生まれ,

タバコとは無縁の生活をしてきました.

 

そんな私が先日,友人と2人で初めてシーシャを吸ってきたのですが

その空間が最高だったので紹介します.

 

 

     http://www.shisha-chillin.com/guide/comic/c04/

 

www.shisha-chillin.com

 

シーシャとは

まず,シーシャって何?って方もいると思うので説明を.

 

シーシャ(水タバコ)は香り付きのタバコの煙を,一度水で濾過してから吸うものです.

 

主にイスラム圏で広まっているものです.

 

煙を水で濾過するので,水溶性の有害物質の多くが除去されるらしいです.

 

実際に吸ってみた感想としては,タバコみたいな煙臭さはあまり感じませんでした.

 

私はタバコの煙や臭いが大嫌いなのですが,そんな私でも嫌な感じはしなかったので,かなり有害物質が除去されているのではないでしょうか.

 

実際に体験してみた

 

今回私が体験したのは渋谷のセンター街沿いのビル5階にある

「チルイン渋谷センター街2号店」

で,渋谷駅から歩いてすぐの場所にあります.

入ってみた

 

店内は薄暗く,ペルシャ風のお洒落な照明が灯っている,少し怪しげな空間でした.

 

電源やwifiがあるのでカフェ感覚で作業することもできそうです.

 

実際にmacbookを使って作業している方がすでに2組いました.

 

私は初めてかつ怪しげな空間ということで内心かなりビビリつつも,

店員さんに案内されて無事に席に着くことができました.

 

お洒落な照明とオリエンタルなソファ.座り心地がよく,くつろぐことができます.

 

チルインにいる人は男女や人数問わず様々な方が利用していました.

 

外国人のお客さんもたくさんいてグローバルな雰囲気もあります.

 

まるでどこか中東のカフェにいるかのような気分になります.

 

システム

 

初めての方には店員さんがシステムや吸い方を丁寧に説明してくれるので安心です.

 

システムは,

  • チャージ700円
  • 通常サイズのボトル1500円
  • お試しサイズのボトル1100円
  • 時間無制限フリードリンク制(チャイ・ウーロン茶・コーヒーなど)
  • 食べ物持ち込み可
  • 飲み物持ち込み可

となっていました.

 

フレーバーは約60種類あり,ミックスもできるので好きな香りが見つかると思います.

 

吸ってみた

 

私はグリーンアップル,友人はシナモンを選び注文しました.

 

しばらくした後,

店員のお姉さんがボトルを持ってきてくれ,シーシャを渡されました,

 

吸い方の説明を受け,実際に,

 

 

スウゥゥぅぅぅぅぅ...

 

 

ふあアァァァァァァァァぁぁぁぁぁ...

 

 

 

 と吸って見ると,

 

...甘い!!!

 

スモーキーな香りとグリーンアップルの甘さが交わってなんとも言えない香り!!

 

普通のタバコより喉が痛くならず,煙を水にくぐらせているので少しひんやり!

 

喫煙ほぼ初めての私でも全然楽しめますし,何時間でも吸っていられます!

 

事前に買っておいたビールとおつまみ,フリードリンクのチャイと共に,シーシャの甘い煙と心地よい音楽.

 

非日常を味わいながらもくつろげる,最高の空間です.

 

何時間でもいられます!

 

 

ただ,あまり吸いすぎると体に良くないので,適量で楽しみましょう.

 

 

追記

最近シーシャは紙タバコよりも危険であるという研究もでており,

東南アジアの国ではシーシャを規制しているところもあります.

シーシャを楽しむかどうかはご自身の判断にお任せします.

 

免責

・本ブログの内容において,正当性を保証するものではありません.

・本ブログを利用して損失を被った場合でも一切の責任を負いません.

 

・最終的な決定はご自身の判断(自己責任)でお願い致します.

www.shisha-chillin.com

 

 

自分と向き合おう

 

 

ども.

 前回,就職活動で最初にやる事として

  1. 自己分析
  2. 企業研究

の2つを紹介しました.

 

そのうちの1つである自己分析について考えたいと思います.

 

 

みなさんは日々,自分と向き合っていますか?


自分がどんな事をして生活していきたいか考えていますか?

 

私は自己分析というのは就活だけでなく,一生考えていくものだと思います.

 

ぜひ一度自分と向き合ってみてください.

 

自己分析の目的

 

これから就職活動をする人は,一度は

「自己分析が大事だよ!」

と言われた事があるかもしれません.

 

しかしなぜ大事なのかわからないという人もいるのではないでしょうか.

 

就職活動初期において自己分析をする目的としては以下の2つがあります.

  1. 働きたい企業を選べるようになる
  2. 企業に自分をアピールできるようになる

 

「1.働きたい企業を選べるようになる」について

 

世の中に沢山の仕事がある中で,みなさんはどんな企業に入りたいでしょうか.

 

給料が高い企業?

有名な企業?

ホワイト企業

 

沢山の企業から自分の入りたい企業を選ぶには,自分なりの判断基準が必要です.

 

自己分析を行えば,自分がどんな事を基準にして行動をしてきたのかを考える事で,

入りたい企業を見分ける判断基準が見つかるでしょう.

 

「2.企業に自分をアピールできるようになる」について 

 就職活動ではES,面接と自分をアピールする場面が何度もあります. 

 

今回はESを例に考えてみます.

ESでは色々な質問がありますが,大まかに

  • 志望理由
  • 自己PR

の2つが聞かれるとします.

 

ここで,志望理由は企業研究と自己分析,自己PRは自己分析と再現性で対策をする事ができます.

 

志望理由は自分のやりたい事をどう企業で実現できるのか,自分の価値観が企業に合っているのかを伝えます.

 

自己PRは自分の考えている事や経験を通じ,強みを企業でどう活かす事ができるのか(企業での再現性)を伝えます.

 

このように志望理由・自己PR共に自己分析の出来がESの出来に直結します.

 

志望理由や自己PRがしっかりできる状態まで自己分析できれば,

自分をアピールする内容も見つかっている事でしょう.

 

自己分析のポイント 

 

よくある就職活動の企業選択基準

  • 成長できる仕事がしたい!
  • 社会の役に立つ仕事がしたい!
  • 人に必要とされる仕事がしたい!

 

この企業選択基準を見てどう思いますか?

 

これは私が就職活動をする中で遭遇した人々の企業選択基準です.

 

この企業選択基準について考えてみましょう.

 

「成長できる仕事がしたい」

社会人になって様々な研修を受けるにあたって,成長できない会社なんてあるのでしょうか.

熱心に仕事をしていれば成長の連続でしょう.

成長できないとしたら本人の問題ですね.

 

「社会の役に立つ仕事がしたい」

社会の役に立たない仕事とはなんでしょうか.万引き?詐欺?強盗?

 

「人に必要とされる仕事がしたい」

これも社会の役に立たない仕事と同じで,あるのでしょうか.

このような基準では働きたい業界すら決められません.

 

ではどうすれば良いのでしょうか.

  • 実際に働く
  • 過去の経験を振り返る

これが私の考える自分を知る方法です.

 

「実際に働く」

現在,新卒入社してすぐに転職する人が少なくありません.

 

この人たちは望んで就職したのになぜ転職するのでしょうか.

 

答えは実際に働いてみたら企業選択基準が間違っていた事に気づいたからです.

 

逆に,就職活動より前に実際に働けば自分のやりたい事がわかり,正しい企業選択基準が見つかります.

 

企業はインターンを開催していますし,働きたい仕事と職務が似ていればアルバイトでも確かめる事ができます.

 

実際に働いてみて確かめましょう.

 

「過去の経験を振り返る」

過去の自分の行動から,自分の行動原理を知る方法です.

 

自分の過去の行動を分析して,その結果から意思決定の基準や,やりたい事や,強みを知ります.

 

例えば所属していた部活動が,小学校→野球部,中学校→サッカー部,高校→ハンドボール部である人がいたとします.

 

ここから考えられそうな事は,

・毎回部活が変わっている

→新しい事に挑戦するのが好き?飽き性?体育会系?など.

 

・どれも団体競技

→協調性がある?粘り強い?チームで働く方が個人より得意?など.

 

このように自分の過去から自分を知りましょう!

 

 詳しいやり方に関してはネットで検索すれば沢山見つかるので検索してみてください.

 

自分にあった企業選びを

 就職活動は初めての事の連続で大変な事も多いです.志望する企業からお祈りメールをいただくことも少なくありません.

 

しかし自分の価値観や適性と合った企業は,同時にあなたのことを探しています.

 

本当に自分の価値観と合う企業で働けるように頑張りましょう!

 

 

 

 

 

就職活動.なにから始める?

 

ども.

 

 

そろそろ19卒の就活シーズンは 終わりを迎えているんですかね.

20卒は企業のインターンに応募をしている頃でしょうか.

 

私は就職活動でかなり苦労した覚えがあるのですが,それでも就職活動は楽しかったです.

理由は,普段話せないような人たちの面白い話をたくさん聞いて回れたからですね.いろんな人の様々な考え方に触れる事が楽しいと感じられる人は楽しめるんじゃないかと勝手に思ってます.

 

これから就職活動を始める方々は就活にどんなイメージを持っているのかわかりませんが,楽しんで志望する企業には入れたらいいですね.

 

 

私も人並みに就職活動を行ったので,その振り返りも兼ねて就活に関する記事を書きたいと思います.

 

 色々あるけど,なにから始める?

で,これから就活はじめる人って

「なにから始めたらいいの?」

ってなりませんでした?

恥ずかしながら,私はなりました.

OB訪問,GD(グループディスカッション),面接練習などなどいろいろやる事多すぎてなにから始めるか迷いますよね.

 

 

ではなにをすれば良いのか.

大きく2つあります.

・自己分析

・業界研究

よくある就活サイトなんかはこれに加えて適性検査対策をあげているところもあるみたいですが,それよりもこの2つはめっっっちゃ重要です.(もちろん適性検査対策もやりましょう.)

 

なぜ重要かというと,この2つを軸に就活が進むからです.企業選び,ES(エントリーシート),面接と様々な場面で自己分析と業界研究が必要となります.

自分と企業を知る事で,自分をどう企業にアピールする事が出来ますよね.そういう事です.

とにかくこの2つをやらないと就活のスタートラインに立てないのでしっかりやりましょう.逆にこの2つをしっかりやれば就活がうまく行く可能性が高まります.

 

 

詳しい事は今後書いていきたいです.

 

 

自由な生活

 

ども.

 

私は自由な生活を夢見る不自由人です.

私は次の2つから解放されて自由になりたいと思っております.

 

 ・お金

 ・時間

 

お金のせいで選択肢を制限されたくないし,

時間に追われてやりたい事が出来ないのは嫌だ.

 

だからこの2つから解放されたいと夢見てるけど,なかなか難しいですね.

 

そんな私の日常を見守ってほしいです.